ABOUT

世界で初めて薬剤師が作る「Bean to bar CHOCOLATE」 チョコレートは古代メキシコで生まれ「神の食べ物」と呼ばれ、栄養価や食味がよく、万病に効くお薬として使用されていました。 「CACAO BROMA」では薬剤師が、現代の「美味しいと健康」を考え、ひとつひとつチョコレートを丁寧に手作りで作り上げています。 カカオブローマチョコレートに込めた思い ◇スーパーフードカカオの健康効果 カカオバターや食物油、食品添加物などの余計なものを入れないため、多くの手間と時間を要しますが、カカオ本来の味と優れた栄養をお客様に提供いたします。   ・カカオポリフェノール    抗酸化値が高く活性酸素を除去し、サビない体づくりをサポート。   ・テオブロミン    血管のストレッチで心疾患や脳血管疾患の予防に効果的です。    また、脳内のセロトニンに働きかけた食欲抑制やリラックスさせる作用がありストレス軽減にもつながります。   ・必須ミネラルも豊富    食物繊維やカルシウム、マグネシウム、鉄、亜鉛などが豊富に含まれており、栄養補助食品になるチョコレートです。   チョコレートをサプリとして1日約25gを日々の生活に取り入れてみてください。 ◇フェアトレードで生産者の所得向上  フェアトレードとは…  立場の弱い発展途上国で作られた作物や、製品を継続的に適正価格で取引をすることにより生産者の持続的な生活向上を守る仕組みのこと。  カカオブローマのチョコレートは、オーガニックカカオ豆と減農薬で栽培された沖縄産の黒糖のみを使います。特定の顔の見える生産者から原材料を調達し、生産者の所得向上に貢献しています。   ◇陸前高田の障がい者雇用の促進  チョコレートには沢山の製造工程があり、仕事を切り取りできるため、高齢者や障がい者の役割を明確にして、生産性を向上させる取り組みに挑戦しています。高齢者や障害者が自立でき、納税する側にまわることにより、持続可能な社会づくりに寄与し、将来の子供たちにより良い投資ができる、そんな社会づくりを目指していきます。